畝立て ~その2
昨日の記事の続きです。
耕運機で土がふかふかになったところで四隅に杭をうち、
杭の内側に土を上げていきます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は丸々一日、貸し農園に行ってきました。
仕事が遅くなって朝5時に就寝。8時に起床。
冷たいお茶と作付けプラン&妄想ノートをもって
まずは農協へ堆肥の買い出しです。
このまえも一回堆肥をまいてますが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一ヶ月ぐらいまえに貸し農園に申し込みました。
毎日毎日何を植えようか、何を買おうか妄想し続けて来ましたが
明日はいよいよ契約会です。
何を植えるかまめぞうと相談した結果、30平米のうち半分に
イタリアンライグラスと燕麦を、4分の1にハーブを、
残りの4分の1に人間の食べるものを植えることにしました。
はやくイタリアンライグラスと燕麦の種を調達しなければいけないのに
芝生用のばかりで牧草用のイタリアンライグラスの種がどこにもうってないよー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント